img_header-logo_01
あいおいニッセイ同和損保

千葉の子連れドライブを楽しもう!思い出作りにオススメの厳選スポット5選

  • 自動車・安全運転
TOP-12-千葉ドライブ (1)東京ディズニーランドをはじめ、家族で1日中楽しめるレジャースポットがたくさんある千葉県は、子連れドライブに最適なエリアです。 


今回は、家族の思い出作りにぴったりな千葉のオススメスポットを厳選して5つご紹介します。子連れドライブの際の安全対策についても紹介するので、ぜひご一読ください!

※本記事は、2024年4月時点の情報をもとに作成しています。

【千葉の子連れドライブ】オススメスポット5選

千葉県内の数あるレジャースポットの中でも、わんぱく盛りの子どもが喜ぶオススメのスポットを厳選して5つご紹介します。家族の思い出作りにぜひお役立てください!

マザー牧場

富津市にあるマザー牧場は、広大な敷地にさまざまな動物や花畑が広がる観光牧場です。動物たちとのふれあいや牧場のお仕事の見学などの貴重な体験を通して、命の大切さを学ぶことができます。季節の花畑、アトラクションなど家族で楽しめるオススメのドライブスポットです。

車でのアクセス方法     館山自動車道・アクアライン利用の場合
・君津PAスマートIC(ETC車限定)から約8km
・木更津南ICから約15km
・君津ICから約14km
営業時間    
・2月~11月 土日祝 9:00~17:00 平日 9:30~16:30
・12月~1月 土日祝 9:30~16:00 平日 10:00~16:00
入場料金
(一般料金)
・大人(中学生以上)  1,500円
・小人(4歳~小学6年生) 800円
・ 同伴犬   700円

「マザー牧場」の詳細は、下記公式サイトをご参照ください。

https://www.motherfarm.co.jp/

清水公園

清水公園には、日本最大級の規模を誇るフィールドアスレチックがあります。さまざまな難易度のアトラクションがあり、子どもから大人まで1日中楽しめます。バーベキュー場やキャンプ場、ポニー牧場、アクアベンチャー、ニジマス釣りなど、何度訪れても違った遊びが楽しめるオススメの公園です。

車でのアクセス方法     常磐自動車道流山インター→松戸野田道路経由 約12km  
常盤自動車道柏インター→国道16号線経由 約12km
越谷 国道4号線→野田街道経由 約12km
営業時間    
 9:00~17:00
(冬期は受付終了が30分早まり、営業時間も45分短縮)
入場料金
(一般料金)
・大人 1,500円
・小学生 1,000円
・シルバー割引 750円
・幼児(3歳以上) 500円

フィールドアスレチック・アクアベンチャー・キャンプ場・バーベキュー場は、それぞれ予約が必要です。予約・詳細は、下記公式サイトをご参照ください。

https://www.shimizu-kouen.com/

成田ゆめ牧場

成田ゆめ牧場は、成田市にある広大な敷地にさまざまな動物や花畑が広がる観光牧場です。動物との触れ合い体験ができるのはもちろん、ミルクアイスやバター、ジャム作りが体験できる体験教室も開催しています。また、「ハイハイ競争」「ヨチヨチ歩き競争」など、赤ちゃん連れが楽しめるイベントも好評です。

車でのアクセス方法     圏央道下総ICより車で約2分
営業時間    
平日:9:30~16:30
土日祝:9:30~17:00
入場料金
(一般料金)
・大人(中学生以上) 平日 1,600円 休日 1,900円
・子ども(4歳未満無料) 平日 800円 休日 1,000円
・シニア(65歳以上) 平日 1,400円 休日 1,700円
・わんちゃん 平日・休日1,000円(予防接種・ワクチン接種証明書提示必須)

「ハイハイ競争」「ヨチヨチ歩き競争」は、予約が必要です。詳細は、下記公式サイトをご参照ください。

https://www.yumebokujo.com/

ふなばしアンデルセン公園

ふなばしアンデルセン公園は、船橋市にある「童話作家アンデルセンの世界」をテーマにした公園です。デンマークの風景を再現したエリアや、動物との触れ合い、遊具などがあり、自然を満喫しながらのんびり過ごせます。親子で楽しめるワークショップも人気を集めています。

 

車でのアクセス方法      京葉道路 花輪インターから(所要時間約40分)
東関東自動車道 千葉北インターから(所要時間約30分)
常磐自動車道 柏インターから(所要時間約40分)
営業時間    
9:30~16:00
※4月8日~10月31日の土曜日・日曜日・祝日、3月20日~4月7日、6月15日、7月20日~8月31日の全日は9:30~17:00
入場料金
(一般料金)
・一般 900円
・高校生(生徒証を提示) 600円
・小・中学生 200円
・幼児(4歳以上) 100円
・65歳以上の方は証明書の提示により無料

「ふなばしアンデルセン公園」の詳細は、下記公式サイトをご参照ください。

https://www.park-funabashi.or.jp/and/

フォレストアドベンチャー・ターザニア/リソルの森

フォレストアドベンチャー・ターザニア/リソルの森は、千葉県長柄町にある、フランス生まれの自然共生型アウトドアパークです。専用ハーネスを装着して、樹上から樹へと空中移動するアクティビティを楽しめます。

 

車でのアクセス方法    

・東京方面から 東関東自動車道または京葉道路 宮野木JCT→千葉東JCT→大宮IC→平山IC→板倉ICY→リソルの森

・横浜・川崎方面から 東京湾アクアライン 木更津JCT→茂原長柄スマートIC→リソルの森

営業時間    

季節によって変動があるため公式サイトをご参照ください

入場料金
(一般料金)
 ・アドベンチャー&ロングジップスライドコース 5,000円
・キャノピーコース 3,500円
・キッズコース 1,500円
・ロングジップスライドコース 1,500円

「フォレストアドベンチャー・ターザニア/リソルの森」の詳細なご利用条件・予約は、下記公式サイトでご確認ください。

https://www.tarzania.jp/

千葉の子連れドライブを楽しむために! 自動車保険の任意加入を検討しましょう

何かと心配事がつきものの子連れドライブでは、自動車保険へ加入することをおすすめします。万が一の事故やトラブルに備えておくことで、安心してドライブ旅行を楽しむことができます。ここでは、自動車保険に加入するメリットを一緒に確認しましょう!

任意保険加入のメリット1:
運転時の安心感を確保できる

自動車保険に加入するメリットとして、運転中の安心感を確保できることがあげられます。どんなに安全運転を心がけていても、運転中は予期せぬトラブルが起こる可能性があります。特に、小さな子どもを連れてのドライブ旅行では、思うように動きが取れないこともあるでしょう。

自動車保険は、事故や故障時の支払い負担を軽減するのはもちろん、ロードサービスや24時間対応救援サービスなどの付帯サービスも用意されています。自動車保険に加入することで、万が一の時にもサポートが受けられるようにしておくと安心です。

任意保険加入のメリット2:
補償内容を自由に選べる

法律で加入が義務付けられている自賠責保険は、補償内容が対人賠償のみに限定されていますが、任意で加入する自動車保険は、対人賠償以外の補償も選べます。たとえば、自賠責保険では補償されない物損事故時の対物賠償や損害補償などです。保険会社ごとに展開している、さまざまな特約やロードサービスを付けることも可能です。

補償の限度額に関しても、自賠責保険では上限金額が決められていますが、任意保険は保険会社が設定した範囲内であれば自由に設定することができます。補償の限度額を低く設定することで保険料を抑えることも可能ですし、車の利用頻度が高い方や万が一にしっかり備えたいという方は、対人賠償や対物賠償を無制限にしておくと安心でしょう。

 

また、保険会社によって、無事故割引や走行距離に応じた割引、エコカー割引などさまざまな割引サービスも用意されています。ご自身に合ったお得なプランを上手に活用しましょう。

千葉県は、家族で1日中楽しめるスポットが充実しており、ドライブ旅行に最適なエリアです。週末のドライブ旅行を計画する際は、今回ご紹介したオススメスポットをぜひ参考にしてください!

安心安全に千葉の子連れドライブ旅行を楽しむためにも、自動車の任意保険への加入を検討しましょう。

 

(2025年7月承認)GB25-300250

この記事を書いた人
株式会社マムズラボ
株式会社マムズラボでは、さまざまなジャンルでライター・編集者の経験を持つクリエイターが、オウンドメディアにおける記事制作や取材ライティングなどを行っています。