法律で加入が義務付けられている自賠責保険は、補償内容が対人賠償のみに限定されていますが、任意で加入する自動車保険は、対人賠償以外の補償も選べます。たとえば、自賠責保険では補償されない物損事故時の対物賠償や損害補償などです。保険会社ごとに展開している、さまざまな特約やロードサービスを付けることも可能です。
補償の限度額に関しても、自賠責保険では上限金額が決められていますが、任意保険は保険会社が設定した範囲内であれば自由に設定することができます。補償の限度額を低く設定することで保険料を抑えることも可能ですし、車の利用頻度が高い方や万が一にしっかり備えたいという方は、対人賠償や対物賠償を無制限にしておくと安心でしょう。
また、保険会社によって、無事故割引や走行距離に応じた割引、エコカー割引などさまざまな割引サービスも用意されています。ご自身に合ったお得なプランを上手に活用しましょう。